casa logo

新型コロナウイルス感染症に伴う各種公的支援のご案内

新型コロナウイルス感染症で生活や事業に影響を受ける方々への公的支援をまとめました。

申請方法やご不明な点は、コチラへお気軽にご相談ください。

2020.05.22 更新

給付個人の方向け

全ての方へ

一律1人あたり10万円

特別定額給付金

対象者

すべての(所得制限なし)

申請方法

オンライン申請方式(マイナンバーカード所持者が利用可能)
郵送方式(市区町村から郵送された申請書類を返送)

給付時期

5月以降順次(お住まいの自治体によります)

子育て世帯の方

一律1人あたり1万円

子育て世帯への臨時給付金

対象

現在、児童手当を受給している世帯
※所得制限で月額5千円受給の世帯は対象外
※申請は不要です。

給付時期

準備が整った市町村から、できるだけ速やかな給付

収入の減少により家賃が支払えない方

3ヵ月から最長9ヵ月、一定額を上限に家賃を支給

住居確保給付金

対象

・離職・廃業等から2年以内の方
・フリーランス、個人事業主、パート、アルバイトを含め、離職廃業にならなくとも休業等により収入が減収し、家賃の支払いが同様に困難になっている方々に拡大

一定の条件の下で、3ヵ月から最長9ヵ月、一定額を上限に家賃相当額を自治体から支給します。

お問合せ

お住まいの市町村の自立相談支援機関

アルバイト収入減で学業継続が厳しい方

1人当たり 20万円(住民税非課税世帯)
10万円(上記以外)

学生支援緊急給付金

対象

大学・短大・高専・専門学校生等(留学生も可能)

内容

1人当たり
20万円(住民税非課税世帯)
10万円(上記以外)

制度の詳細は政府から今後発表予定です。

収入の減少により授業料・入学金が支払えない方

授業料・入学金の免除減額や給付型奨学金の支給

高等教育の修学支援新制度

対象

住民税非課税世帯及びそれに準ずる世帯の学生(4人世帯の目安年収380万円以下)で学業成績等の条件を満たした方

内容

授業料・入学金の免除減額や給付型奨学金の支給を実施します。
新型コロナウイルスの影響により家計が急変した学生等に対し、急変後の所得見込みで判定を行い、随時申請を受け付け。

お問合せ

各大学・専門学校等の学生課や奨学金窓口
または
日本学生支援機構奨学金相談センター
0570‐666‐301(ナビダイヤル)
受付時間 9:00~20:00(平日)

貸付個人の方向け

生活が苦しい方

単身世帯 最大65万円
2人以上世帯 最大80万円

緊急小口資金・総合支援資金

内容

休業や失業で生活資金でお悩みの方々へ貸付を実施します。

お問合せ

個人向け緊急小口資金・総合支援資金相談コールセンター
0120-46-1999
受付時間 9:00~21:00(毎日)

減額・免除個人の方向け

一定程度収入が下がってしまった方

保険料の減免等

国民健康保険、後期高齢者医療
及び介護保険の免除

内容

○ 国民健康保険料(税)について
⇒お住まいの市区町村の国民健康保険担当課
(国民健康保険組合にご加入の方は、加入されている組合)

○ 後期高齢者医療の保険料について
⇒お住まいの市区町村の後期高齢者医療担当課

○ 介護保険料について
⇒お住まいの市区町村の介護保険担当課

業務が失われたこと等により収入が減少した方

国民年金保険料の免除の特例

国民年金保険料の免除

対象

新型コロナウイルスの影響により、 令和2年2月以降に業務が失われたこと等により収入が減少し、 所得が相当程度まで下がった方
(所得見込額が国民年金保険料免除基準相当になることが見込まれる場合)

お問合わせ

お住まいの市区町村の国民年金担当課まで

猶予個人の方向け

公共料金等が支払えない方

納税猶予、公共料金の支払猶予

内容

電気・水道・ガス、携帯料金、学費・税金・NHK 受信料などの支払い猶予が認められる場合があります。

お問合せ

国税 →国税局猶予相談センターまで
地方税 →各地方団体の窓口まで
各種公共料金 →各事業者まで

奨学金が支払えない方

日本学生支援機構の奨学金の返還期限猶予

対象

収入が減少する等、奨学金の返還が困難となり、返還期限猶予を希望し、下記基準(見込み可)に該当する方。

給与所得者:年間収入金額(税込み)300万円以下
(給与所得者以外は200万円以下)

内容

奨学金の返還期限の猶予

お問合せ

日本学生支援機構 奨学金相談センター
0570‐666‐301(ナビダイヤル)
受付時間 9:00~20:00(平日)

奨学金が支払えない方

日本学生支援機構の奨学金の減額返還

対象

収入が減少する等で、奨学金の返還が困難となり、返還期限猶予を希望し、下記基準(見込み可)に該当する方。

給与所得者:年間収入金額(税込み)325万円以下
(給与所得者以外は225万円以下)

内容

奨当初の割賦金を1/2あるいは1/3に減額し、返還期限を延長

お問合せ

日本学生支援機構 奨学金相談センター
0570‐666‐301(ナビダイヤル)
受付時間 9:00~20:00(平日)

給付事業者の方向け

売上が半分以下になり家賃の支払いが厳しい方

中堅・中小・小規模最大200円
フリーランス含む個人事業主 最大100万円

持続化給付金

内容

中堅・中小・小規模 最大200万円
フリーランス含む個人事業主 最大100万円

売上が前年同月比で50%以上減少している場合
※昨年創業された方にも条件により適用されます。

対象者
出資総額が10億円未満、または資本の額の定めがない場合は常時使用する従業員数が2,000人以下の法人

雇用を維持できない方

休業手当を100%支払い、
雇用維持している中小企業で都道府県の
休業要請を受けた場合、最大10割助成

雇用調整助成金

内容

休業手当を100%支払い、雇用維持している中小企業で都道府県の休業要請を受けた場合、最大10割助成 ※上限日額8,330円

お問合せ

お近くの都道府県労働局またはハローワークまで
コールセンター 0120-60-3999(毎日: 9:00-21:00)

休業される方

休業要請等を受けた事業者に給付金を支給

新型コロナウイルス感染症対策 休業協力金

内容

新型コロナウイルスの影響で、特定施設の使用制限による
休業要請等を受けた事業者に給付金を支給します。

地域によって名称、内容が異なりますので
最寄の地方公共団体へお問い合わせください。

貸付事業者の方向け

売上減などが影響し資金繰りが厳しい方

3年間無利子
最長5年間元本据置

実質無利子・無担保融資

内容

3年間無利子、最長5年間元本据置。
日本政策金融公庫等に加え、5月より地銀,信金,信組等でも利用可になります。

お問合せ

日本公庫 → 0120-154-505(平日)
商工中金 → 0120-542-711(平日・休日)
民間金融 → 0570-783-183(平日・休日)

猶予事業者の方向け

売上減で税金や社会保険料の支払いが苦しい方

売上が一定程度減少の場合、
1年間、無担保かつ延滞税なしで猶予

国税、地方税、社会保険料の納付猶予

内容

納税・社会保険料の猶予の特例、
固定資産税の減免制度があります。

お問合せ

国税の猶予:
お近くの国税局猶予相談センター(平日8:30~17:00)
地方税の猶予:お近くの各地方団体窓口
社会保険料:管轄の年金事務所、各都道府県労働局
固定資産税の減免:
TEL:0570-077-322(平日9:30~17:00)

売上減で固定資産税が払えない方

売上が一定程度減少の場合、
来年度は2分の1又はゼロに減免

固定資産税・都市計画税の免除

内容

納税・社会保険料の猶予の特例、
固定資産税の減免制度があります。

お問合せ

相談ダイヤル 0570-077-322
(平日 9:30~17:00)